9月6日 夜なべ作業3日目

こんにちは!はじめまして、今年度からお世話になる
3回生の太田です。
さて今回は、夜なべ作業3日目の様子を報告させていただきます。

今日は、真紅と梅鉢をつくっているところの
お手伝いをさせていただきました。


まずは真紅です。
私たちがつくった千日紅をたくさん糸に通したものを
柱に巻き付けていきます。

最初に北野さんと入江さんにお手本を見せていただき、
実際にやってみました!

のりを塗った柱の方へ千日紅を3つずつ送り、貼っていきます。

コツは糸が緩まないように左に引っ張りながら、
既に貼った千日紅の隙間を埋めるようにすることだそうです。
最初は力加減が分からず大変でした...。

また、この柱1本には約2000個の千日紅が使われていて、
おみこしには計4本の柱があるので全部で実に8000個もの
千日紅が巻き付けられているそうです!


次は梅鉢です。
本当はわらでつくった縄を使いますが、最初なので
扱いやすいロープで練習しました。

倉貫さんにやり方を教わりつつ、一緒につくっていきますが...
とても難しかったです(T-T)

何度も何度もやり直し、ついに完成させることが出来ました!!
(写真は私作の梅鉢です!)

でもやはり倉貫さんの見本のほうがきれいな梅の花の形をしていて、
その技術に感心しました。

次は実際にわらの縄でつくるのにも挑戦してみたいです。



では今回はこの辺りで、次のブログもお楽しみに!