9月30日 前日作業・御神輿組み立て

9月1日から行われていた御神輿作りも今日で終了です。
本日は、朝の8時30分に集会所に集まり、
2つの畑に分かれてズイキ切りが行われました。
このズイキは、御神輿の屋根を葺くために用いられます。
私たちは、大学の授業の関係で参加することが出来ず、
残念な気持ちでいっぱいです。

午後からは、10月1〜3日まで御神輿が安置される御旅所で、
保存会の方々によって御神輿の組立が始まりました。
私たちが駆けつけた時には既に完成して
見る事が出来なかったので、当日までのお楽しみです。


集会所に戻ると、子神輿の組立が行われていました。
青ズイキを隙間なく御神輿の土台に沿って並べ、金具で固定させていきます。
金具だけでは不安定なので、ズイキに細い竹棒を通していき、
強度を強めながら形状を整えます。
青ズイキの屋根葺きが完了したら、赤ズイキをその上に葺いていきます。

御神輿の屋根葺きはスピード勝負の作業でした。

明日から、本格的にずいき祭りが始まります!
私たちの活動も残り少なくなってきましたが、
手を抜かずに活動していきます!
皆さんも、御旅所に足を運び、ずいき祭りを楽しんでください!


★保存会の方々によるナマ説明会もあります!!
【日時】10月1日〜3日   午後8時〜8時30分
【場所】北野天満宮御旅所   (京都市中京区西大路上ノ下立売通西入ル御輿岡町)

以上、徳谷がお送りしました